2011年6月27日月曜日

6月の庭

ある日
玄関入口に鳥の糞が・・・・
見上げると 鳥が一羽いた
5月の連休過ぎからずーっと夜の寝ぐらにしている
先日 小さな小枝が落ちていた
どうやら巣作りを始めた様子
忙しそうに出たり入ったりしている
しかし いろんなものが相変わらずボロボロと落ちてくる
どうやらうまく作れないらしい
沢山の糞だけを残してとうとういなくなってしまった
なかなか 思うようにいかないことって
鳥の世界にもあるのでしょうネ

庭に咲いた花で
自己流アレンジの花束
ちょっとしたプレゼントに添えて



2011年6月26日日曜日

6月の庭

♪♪~びわは可愛い木の実だから
抱っこしあって揺れている~
かたい角あるロバさんの
お耳みたいな葉のかげで~♪♪

子どもたちが小さい頃この季節によく歌いました

庭にびわの木があったらいいなぁ・・・と思う
ベータカロチンを多く含んだ実は美味しいし
果実酒でも楽しめる
葉はびわ茶にもなり 昔から薬用植物として
活用されたらしい!

残念ながら庭にびわの木はありませんの
今 きれいに花を咲かせているのは「ナナカマド」
                  葉は風にそよぎ
                つぼみは丸くて可愛い
                 花は真っ白くて清楚

信州の唐松岳に登ったとき見た 
ナナカマドの赤い実に感動しました
庭に植えたナナカマド 秋になっても実がつきません!
品種ちがいでしょうか・・・でも花はとてもきれいですよ

2011年6月24日金曜日

6月の庭

一年かけて咲いた薔薇たち
数日でハラハラと散ってしまいます
なんだかもったいないなぁ・・・・・そうだ!

 散り際の花びらを集めて陰干乾燥・・・
 ローズオイルを数滴たらして空き瓶に入れ・・・
あまり布にあまりのレースをつけてローラアシュレイの
リサイクルリボンでおめかし
ホラ!これでまだしばらくは楽しめるヨ(^_-)-☆

2011年6月23日木曜日

6月の庭

梅雨の庭に風にそよぐブルーの花少しだけ涼しい気分に



6月の庭

6月の庭は木も草も花もグングン・・・

夏至 一年で最も日が長く 夜が短い日ですね
そして蛍狩りのシーズン 
夜の闇の中でちらちら見える光はとても幻想的です
しかし なかなかみる機会なくなりました。
この頃は電気を消して「キャンドルナイト」で過ごす
夜の楽しみ方が定着してきたとか・・・
ステキ!節電にもなるしネ!

他のばらが終わるころ咲き始め晩秋のころまで咲いています
ばらの名前不明


ミニバラ「安曇野」かわいいばらです

2011年6月16日木曜日

6月の庭

静かに雨の音を聞いていますと
心が落ち着きます。

日本の言葉には奥深く
風流な言葉がたくさんあるけど
この頃なかなか聞く機会がないです。

麦雨(ばくう)・・・五月ごろ麦が実る時期に降る雨
細雨(さいう)・・・霧雨のような細かい雨
村雨(むらさめ)・・気まぐれに降ったりやんだりする雨
他にも小糠雨・菜種梅雨・涼雨・時雨・などなど

宮崎 鹿児島辺りに被害をもたらした大雨は
きっと 篠突く雨(しのつくあめ)だったのでしょう。
篠を束ねて地面に突き下ろすような大粒で激しい雨。


              こぼれ種で芽を出し花を咲かせるカモミール
             母が育てていたサボテンの花
             差し芽で根付いた花の名前は??
              サボテンの花 頭にハワイのレイをかけた様

ブルーの花が咲き終わると少しづつ夏の庭へ・・・

2011年6月14日火曜日

6月の庭   

この季節は花を生けるのに大忙し!
咲いてくれてありがとう・・・の気持ちで
あっちにもこっちにも。


玄関にアイスバーグ
リビングには赤いばらを
洗面所 器はお風呂の桶です(^_-)-☆


 
都忘れとクレマチスの葉。原村の機織り機で織ったクロス
                            ティノ・ロッシ
シャルル・ド・ゴール

2011年6月9日木曜日

6月の庭  NO1

太陽が黄経80度を通過する頃 梅雨入りの時期
南北に長い日本列島ですから
沖縄と東京では一カ月もの差があるとか

湿度が高く過しやすい気候ではないけど
恵みの雨となります
この季節を楽しみましょう!


 たくさん咲いた白モッコウ咲き終わりました
 つぎは赤いばらの出番。正確な名前が分からないの・・・
トゲも少なく 育てやすい可愛いバラです

 香りがすてきなアイスバーグ