2012年1月28日土曜日

リサイクル

カレンダー
昔は会社や商店からの貰いものでした
しかし
最近ではインテリアとしての要素も強くなり
年末になると様々な素敵なカレンダー
売り出されていますね                

私は綺麗なお花のカレンダーを
リビングに飾って楽しんでいますが    (オシャレをした紙バック)
この綺麗なカレンダー
捨ててしまうのがなんだかもったいなくて       材料
                          ★100円ショップの紙バック
絵や写真の部分だけ切り抜いて      ★クラフトテープ
楽しみながら再利用しています       ★カレンダーの切り抜き
                    
           
 100円ショップの紙袋にカレンダーの切り抜きを貼りマイバックへ変身

 アフタヌーンティーでもらった紙バックにも
今回は 昨年の栗原はるみさんカレンダーの切り抜きです

5~6センチ四方の小さな絵や写真も捨てずにこうして
紙テープつなぐとステキよ!

これは大きなカレンダーその物で作った紙袋です

気がむいた時に作っておくと 
ちょこっとしたおみやげやプレゼント入れに便利よ
  大事なことは 楽しみながら 作ること!

2012年1月27日金曜日

24年の初雪

大寒に入ったとたん
「今年一番の冷え込み・・」なんて声が
テレビやラジオから連日聞こえてきますね

東京のはずれも23日(月)の夜から雪
白い花びらが風で乱舞しているような大きな雪
雪国の方には大変申し訳ないですが
夜の暗い空から落ちてくる大きな雪に
思わず「きれい!すごーい!」と・・・・
それはそれは感動的な降り方でした        

翌朝

あれれ~!!
私より先に足跡つけたの だれ?




 鉢植えのコニファーの雪の雫が氷ってつららに
 お日さまの光でキラキラ輝いて まるで氷のシャンデリア~

2012年1月23日月曜日

だいこんちゃん

小さな菜園に大根を植えました
自分で育てた物は形が変でも とにかく美味しい!
葉っぱまで捨てられないの

七草粥の「すずしろ」って大根のことらしいけど
今の大根と同じような物だったのかしら・・・
現在は1月7日に七草粥を食べますが
この時期では 七草を揃えるの まだ大変ですよネ

「君がため春の野にいでて若菜摘む
わが衣手に雪は降りつつ」
旧暦では今頃がお正月なのです
はるか昔の人々は早春の野に出て若菜を摘んで食し
春の息吹を体に取り入ことで万病を除けると
信じていたのでしょうかネェ~

さて おもしろい形の大根ができましたので
ちょっと遊んでみました~




遊んだ後は もちろん皮まで残さず頂きましたヨ 美味しかったです。


2012年1月18日水曜日

冬枯れの庭

冬枯れた庭の風情も好きクリスマスローズの葉と南天の赤い実が
庭を彩るだけの枯れた庭
赤い実を求めてやってくる野鳥の姿が良く観察できます

さぁ~もうすぐ節分
豆まきして福を招き 鬼を追い払うと もう立春です
春の兆しは光から
日射しは明るくなり 昼間の時間も少しずつ長くなってきます
しかし・・・
本当に寒くなるのはこれからが本番!
立春を過ぎると 西高東低の冬型の気圧配置がゆるんで、
低気圧が日本の南岸に近づき 関東地方に雪が降りやすくなるそうです

♬春は名のみの風の寒さよ~♬               
この時期にはいつもこの歌を口ずさむの
 
    
     

      冬の風景
      春の風景
     初夏の風景
     初秋の風景



2012年1月14日土曜日

1月 小正月



     お正月飾りやお札を燃やして天に返す    
     どんど焼きが各地方で行われますね

私の住む地域では子供会の子どもたちが
各家庭を巡回してお飾りを回収し
広場でどんど焼きをやります
この火で焼いたお餅を食べると無病息災でいられるのだとか
私の小さい頃は小豆粥食べました                     

連日氷点下に近い気温が続いています          
この時期の庭はまだまだ眠っているようですが
水仙の花が咲き始めましたよ

 昨年11月に寄せ植えした葉ボタン。氷点下の気温にも負けず
綺麗に咲いて 庭に色を添えてくれます

2012年1月10日火曜日

2012年1月の庭

新しい年が始まりました。
2012年 私5回目の辰年です
穏やかに沢山笑って過せたらいいな~

さて 冬らしい寒い日が続いていますが
地上では枯れてしまった庭の植物たち
地中の中ではしっかり春の準備中!
葉を落とした木々も 
よ~く見ると小さな芽がもうスタンバイしていますよ

霜柱 しもばしら(宿根性多年草)
日の当らない庭の隅に雑草のような草が毎年芽を出し
9月~10月頃地味な白い小さな花を咲かせ
晩秋の頃は枯れてしまいます。
しかし この植物 枯れてしまってからもう一度変身!

寒波で冷え込んだり 幾つかの条件が揃うと
ホラ!



地上部が枯れても地中の水を吸い上げて
茎の方まで送り続けているらしい
茎がパサパサになって裂け目ができ浸み出た水分が
このように変身するとか・・・

早起きしないと見れませんよ